2022/02/26 08:00
金属着色ならではの美しい色と紋様を異素材に転写。
伝統産業の新しい可能性、新しい価値を見出すラインナップに、
尚且つ伝統的な『着物』とのコラボレーション。
今回の撮影で、スタイリングと着付けを担当しました
こゆき庵あさいやすえの目線から
受け継ぎ広げたい意味も感じながらの
スタイリング後記、ぜひお付き合いください。
ブルーに込めたのはファブリックでも伝わる
銅そのものの冷ややかさと華やかさ。
代表的な「ORIIBLUE」のスタイリングには
銅器の冷ややかな感触を、涼やかな色で表現。
透かし模様が美しいサークルピアス、
レクタングルの帯留め、鼻緒とブルーを重ねて
帯に涼やかな白、ブルーグレーを。
澄んだ水の流れや、青空に飛行機雲を感じるような、
伝統に裏付けされた凜として涼やかな浴衣スタイルに。
同じ着物を使って
なんと言っても伝えたい発色の鮮やかさと、
美しさをパーティースタイルで。
モデルさんに合わせてシルバーの輝きを加えました。
ゴールドを加えても、洋装ミックスでも映える美しい発色。
「銅器の模様なのですよ」とパーティーの話題にもなりますね。
木綿着物なので気兼ねなく季節に合わせて楽しめます。
Styling Write by あさいやすえ こゆき庵きもののきかたのお教室主宰 KICCAきものカラーコーディネーター®
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。